グローバルインサイトセミナーオンライン
 
 
 学生及び教職員の国際的な見識を深めることを目的に,グローバルな知見を有する外部有識者をお招きし,様々な分野のセミナーを開催しています。
 これまでは対面によるセミナーを実施していましたが,コロナウイルス感染症対策として,今年度はオンラインにてセミナーを開催しています。
  参加対象:島根大学の学生・留学生・教職員ほか
  使用言語:日本語(海外の講師の場合は英語)
  参加方法:事前にメールにて参加希望の旨をお知らせください。
  開催方法:Zoom等
 
〇これまでのオンラインセミナー一覧
 (タイトルをクリックすると,報告記事が閲覧できます)
| 2021年度 | |||
| No. | タイトル | 講師 | 開催日 | 
| 4 | 冬季特別セミナー | 立命館大学客員教授 藪中 三十二 氏 | 1月19日 | 
| 3 | コロナ禍で島根県企業が狙うべきタイ市場 | 島根県商工労働部ブランド推進課 杉原 健司 氏 | 11月30日 | 
| 2 | 法文学部教授,島根大学・寧夏大学共同研究所 副所長 | 11月26日 | |
| 1 | 島根のグローバル企業の経営者が語る界一周遊学のススメ | 津山屋製菓株式会社 社長 川田 康二 氏 | 6月2日 | 
| 2020年度 | |||
| No. | タイトル | 講師 | 開催日 | 
| 6 | JICA海外協力隊の今とこれから | 独立行政法人国際協力機構(JICA) 青年海外協力隊事務局長 小林広幸 氏 | 12月11日 | 
| 5 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所 所長 一戸俊義 氏 同副所長 松本一郎 氏 | 12月4日 | |
| 4 | withコロナ時代を生き抜く!留学×キャリアセミナー | 株式会社留学ジャーナル 田仲愛 氏 | 11月19日 | 
| 3 | 海外への冒険 -外科医・救命救急医として経験を積む- | 認定NPO法人Future Code 代表理事・医師 大類隼人氏 | 7月22日 | 
| 2 | (留学しようと思っている) あなたは日本語が得意ですか? | 通訳者 山之内悦子 氏 | 7月2日 | 
| 1 | イタリアと私。 50か国旅をして、なぜ私はイタリアに惹かれたのか | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 中小路葵 氏 | 5月29日 | 
これまで開催したセミナー(対面式)については,グローバルインサイトセミナーのページをご覧ください。
 


 
 
      

















