トビタテ!留学JAPAN
トビタテ!留学JAPANとは?
文部科学省は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として、2013年10月より留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始しました。
また、2020年までに大学生の海外留学の倍増を目指し、「トビタテ!留学JAPAN」の主な取組のひとつとして、「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」が2014年からスタートしました。
そして、2022年に、コロナ禍で落ち込んだ留学生数をコロナ前の水準に早期に回復させることを目指し、2023年度~2027年度の第2ステージとして、「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」がスタートしました。
グローバル化の進展や先端技術の急速な高度化により、世界は激しく変化し、格差や気象変動など地球規模で解決すべき多くの課題も抱えています。こうした先を見通すことが困難な時代に、社会変革を実現するためには、変化を受容し、異文化を理解・尊重しながら、チャレンジ精神を持って新しい価値を創造することのできるグローバル人材を育成することを目的としています。
3つのコースが選べます。
- イノベーターコース
自ら課題を設定し解決に向けて試行錯誤し、独自の構想力をもって既存の枠組みを超えた新たな価値を創造しようとする(ゼロをイチにする)挑戦的な留学計画 - STEAMコース
日本及び世界の社会課題解決のための技術革新や新産業創出に貢献するSTEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Mathematics)領域における留学計画 - ダイバーシティコース
派遣留学生の専門領域における課題解決に取り組む留学計画(スポーツ、芸術、人文学、社会科学、総合知領域等を含む多様な領域)
学びの形態も、大学等でのアカデミックなものから、インターンシップ、ボランティアなど自由に計画でき、留学期間も28日~1年以内とフレキシブルなので、それぞれのプランに合わせた期間設定が可能です。年間支援人数は約250名、チャレンジする価値は十分あります。
島根大学からは、これまでに約30名の学生が採用となり、世界に飛び立ちました。次は、あなたの番です。
国際センターでは、世界に羽ばたこうとする皆さんを全力で応援します。
どんな質問や相談も受け付けていますので、国際センターの扉をたたいてみましょう。
応募希望の方はこちら
奨学金サイト:ガクシー から各自でアカウント登録を行い,応募してください。
お役立ち資料・サイトの紹介
- トビタテ!留学 JAPAN 新・日本代表プログラム
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学 JAPAN 新・日本代表プログラム~【大学生等対象】2023 年度(第 15 期)派遣留学生募集要項
- トビタテ!留学JAPAN第15期生募集ポスター(在学生用)[PDF:796KB]
- 応募申請の手引き(学生等用)[PDF:1.6MB]
島根大学トビタテ生の体験記
トビタテ第1期生(自然科学系コース) 樋口進哉さん 「合格をめざす皆さんへ」