就職
■留学生の就職状況について
平成29年度 | 平成30年度 | |
卒業・修了者数 | 38人 | 34人 |
日本国内・就職 | 3人 ※1 | 9人 ※2 |
母国で就職 | 9人 | 4人 |
※1 企業(不動産業、サービス業、飲食業)に就職
※2 企業(建設業、運輸業、製造業等)に就職
■留学生のインターンシップについて
島根大学では、島根県内企業への就職を希望する留学生に、県内企業でインターンシップをしてもらい、奨学金を支給して、経済的な支援を行います。これにより、将来、島根県内に定着する外国人を増やすことを目的としています。詳しくはこちらをご覧ください。
■就職支援について
島根大学独自の支援
1.企業見学ツアー
日本国内で就職することを目指す留学生を対象に、留学生の地域就職促進の一環として毎年実施しているものです。過去の企業見学ツアーの様子は以下のとおりです。
・2019年2月実施分
・2018年2月実施分
・2017年8月実施分
・2017年2月実施分
2.ビジネス日本語特別講義
留学生を対象とした、ビジネス日本語に特化した特別講義を開催しています。過去の講義については、こちらをご覧ください。
その他の支援
1.留学生就職支援ネットワークシステム
島根大学では「留学生就職支援ネットワーク」に加盟し、留学生の就職活動を支援しています。日本での就職活動に役立つサービスが下の事例の通りたくさん提供されています。利用規約、利用マニュアルを確認し各自で登録をお願いします。登録の際は島根大学から付与されているメールアドレス(@matsu.shimane-u.ac.jp または@med.shimane-u.ac.jp)で登録を行って下さい。
【主なサービス内容】
1.就職活動のマニュアル・ノウハウ(約50コンテンツを動画配信)
2.就職試験対策(e-learning)(約200問の練習問題)
3.ビジネス日本語( e-learning )(18コンテンツを動画配信)
4.留学生のための企業採用情報
5.合同企業説明会・会社説明会情報
6.ガイダンス・セミナー等情報
※1.2.3のコンテンツはスマートフォンでも配信中
2.在留資格変更についての相談
2019年10月に広島出入国管理局では、留学生の就職支援に関する専用の相談窓口を開設しました。
相談は事前予約が必要で、「留学」の在留資格を持っている留学生は、相談窓口を利用できます。
詳細はこちらをご覧ください。
予約申出書はこちらです。
■奨学金(就職促進プログラム)について
私費外国人留学生で、島根大学を卒業・修了後、日本国内、特に山陰地域(島根県、鳥取県)の企業への就職を希望する学生を対象とした奨学金制度があります。採用者は、留学生Iターン就職促進プログラム(ビジネス日本語講座、キャリア教育、インターンシップ)に参加することを条件に、奨学金を受給することができます。詳細は、国際交流課留学生交流係に問い合わせてください。