留学関連インフォメーション(外部団体)

留学関連インフォメーション

本ページでは,学外の教育機関等から提供のあった,留学,研修,オンライン講座などの情報を掲載しております。
興味のある方は主催団体へ直接ご連絡ください。

***
これらの島根大学外のプログラムへの参加や,ご自身で計画して海外に留学(学会,視察,語学勉強,ワーキングホリデー,インターンシップetc,)された場合はは下記URLへ渡航先などの入力にご協力ください。
https://forms.office.com/r/hHZ11d3U9J

 

掲載日  

8/8

タイトル 在EU企業 給付型奨学金付インターンシップのご案内
主催 日欧産業協力センター

備 考

『ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ』 では、グローバルに活躍する理系人材育成を目的とし、日本人理工系大学生・大学院生をEU各国へ派遣しております。派遣生は約30年で500名を超え、欧州で培った経験と知識を活かし多方面で活躍中です。
派遣スケジュール

2026年4月~5月 渡航に向けたオンラインセッション

2026年6月~8月 現地にて語学研修

2026年9月~2027年3月 在EU企業インターンシップ

・語学研修中の授業料およびホームステイ費用を日欧産業協力センターが負担

・渡航費用等として日本出発前に80万円支給

・企業研修中、企業より原則約€1,000/月支給

募集人数 20名程度

募集期間 2025年9月1日~21日

▼プログラム概要
https://www.eu-japan.eu/ja/training-young-scientists-engineers-vine

▼派遣生の体験談
https://www.eu-japan.eu/ja/VIE-testimonials

▼よくある質問
https://www.eu-japan.eu/ja/VIE-FAQ

▼公式X
https://x.com/VulanusInEurope
お問合せ:日欧産業協力センター VinE@eu-japan.or.jp

 

 

掲載日  

8/8

タイトル 平沢和重奨学基金のご案内
主催
平沢和重奨学基金

備 考

 2025年度(2026年9月~2027年5月)の平沢奨学金への応募希望者は、2025年9月5日(金)23時までに一次応募フォームからエントリーしてください。選考は下記の通り進めさせていただきます。

留学期間 :2026年9月より1教育年度(~2027 年5月)

奨学金内容:

授業料、寄宿舎費用および食堂における食事の費用全額

募集人員: 1名   詳細についてはこちらをご確認ください。

 

掲載日  

7/11

タイトル
2025年度海外留学フェア及びオンライン説明会
主催 日本学生支援機構(JASSO)

備 考

○2025年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第2回
【日時】2025年8月24日(日曜日)  13:00~15:00
【対象者】海外への留学を希望する高校生・大学生・社会人
※留学について考え始めたばかりの方、保護者や教員のご参加も大歓迎です。
【使用するオンラインツール】 Zoom 
【テーマ】英語圏への留学
【内容】3名の留学経験者(アメリカ・イギリス・他)によるセミナー/質疑応答
イベント当日にZoomのQ&A機能を使って質問を受け付けます。
※時間内にすべての質問に対応することができない場合もありますので、予めご了承ください。
【チラシ】
https://ryugaku.jasso.go.jp/content/000012332.pdf
【詳細・申し込み方法】(参加無料・要予約)
https://ryugaku.jasso.go.jp/event/seminar/seminar_2025.html
 

 

掲載日  
7/7 タイトル 【吉田育英会】〈派遣留学プログラム〉給与奨学生募集
主  催 公益財団法人 吉田育英会
備  考 【募集要項】
https://www.ysf.or.jp/ysfpdf/sch2026_guideline06.pdf
【応募方法】
 必要書類を提出期限までに当会事務局宛に郵送にて提出。
 ※島根大学の学生は指導教員の推薦があれば直接応募が可能であるため,
  大学での取りまとめは行いません。
【応募締切】
 2025年9月2日(火)必着
【問い合わせ】
 公益財団法人 吉田育英会 事務局
 〒130-8521 東京都墨田区亀沢3-2
 E-mail: webmaster@ysf.or.jp

 

掲載日  

6/11

タイトル (公財)中島記念国際交流財団 令和8年度『研究助成金』
主催 (公財)中島記念国際交流財団

備 考

【 (1)日本人独立研究者始動助成金 】
■応募資格■
我が国の大学・研究機関に所属する研究者のうち、
自らが主宰する研究室を立ち上げて間もない(3~4年以内)、
令和8年4月1日現在48歳以下の日本人研究者。
■助成金額及び期間■
一件当たり1,000万円以内
総額:1億円以内
使用期間:3年間
【 (2)日本人若手研究者研究助成金 】
■応募資格■
我が国の大学・研究機関等に所属する若手研究者で、
令和8年4月1日現在37歳以下の研究者。
■助成金額及び期間■
一件当たり500万円以内
総額:7,300万円以内
使用期間:1年間
(1)(2)いずれの助成金も
■対象分野■
情報科学 及び 生命科学
■応募期間■
令和7年8月1日(金)~8月20日(水)17時必着(郵便以外は不可)
■応募書類提出先・連絡先■
(公財)中島記念国際交流財団
〒106-6120 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー20階 私書箱179号
電話 (03)5770-8210
※詳細は当財団ホームページまで https://www.nakajimafound.or.jp/koubo.html

 

掲載日  

6/11

タイトル 全北大学校 サマープログラム「Feeling Korea」
主催 全北大学校(島根大学協定校)

備 考

日程:2025年8月18日(月)から8月29日(金)
プログラム料金:1,000米ドル(食事を除く)

詳細チラシ→/_files/00387316/TheFeelingKorea_Japanese.pdf
興味がある方は以下のHPよりお申し込みください。
https://all.jbnu.ac.kr/jbnu/oasis/online_application.html

 

掲載日  

5/19

タイトル
2025韓日交流作文コンテスト
主催
駐日本国大韓民国大使館 韓国文化院、東京韓国教育院

備 考

未来世代を担う両国の子供から一般の方まで幅広い方々を対象に、互いへの想いを伝え合い、新しい「絆」作りのためのエッセイ、川柳・俳句を募集します。 日韓往復旅行券など、ステキな賞品を揃えて皆さんのご応募をお待ちしています!
応募締切:2025年8月18日(月)必着(メールの方は同日24時まで)
詳細はこちらをご覧ください。

 

掲載日  

5/8

タイトル 留学奨学金参考WEBサイト
 
作成
文部科学省

備 考

留学奨学金検索|【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN - その経験が、未来の自信。


 

掲載日  

5/8

タイトル
「オックスフォード大学夏期研修2025」ハイブリッド型
主催
ICCインターナショナル・コミュニケーションズ・カウンシル

備 考

「大学の国際化促進フォーラム」JV-Campus のポータルサイト「日本からの留学情報」で詳細をご案内しています。
https://www.jv-campus.org/find-your-study/study-abroad-from-japan/

https://www.jv-campus.org/jvc-content/345714/ 

1.対象:大学生・大学院生(日本の大学に在籍する外国籍の学生を含む)

2.日程:(A、 B、 C、 D、E日程を組み合わせて、4週間または6週間コースを設定できます。その場合の割引についてはご相談ください。)

A日程:2025年8月3日~8月16日(2週間)

B日程:2025年8月17日~8月30日(2週間)

C日程:2025年8月31日~9月13日(2週間)

D日程:2025年8月3日~8月23日(3週間)

E日程:2025年8月24日~9月13日(3週間)

3. ヨーロッパ、南米、中東、アジアから参集する同世代の学生(18歳以上)と共に学ぶ発信型英語研修は、インターナショナルのクラスで、国際理解・国際競争力を養成します。

4. 1クラス15名~18名、英語のレベル別に編成します。

5. 1対1のオックスブリッジチューターによる同時双方向型オンラインレッスンは、チューターよりPBL(Project based learning)教授法を習得します。オックスフォード大学・ケンブリッジ大学でのチュートリアル授業を習得します。

6.滞在形態:ホームステイまたは学寮ステイ(学寮ステイの場合は、早めにお申し込みください。)
WEB 申込:http://icc-edu.com/entryform/form.php

お問合せ:japanoffice@internationalcommunicationscouncil.com

 

掲載日  

4/28

タイトル
バージニア・コモンウェルス大学 サマープログラム
VCU Summer Global Experience
主催 バージニア・コモンウェルス大学(島根大学協定校)

備 考

COURSE AND CREDIT OPTIONS
Programs can be customized to meet partner needs.
VCU’s English Language Program offers courses in a wide variety of English language levels including written and spoken English. Special topics can also be provided such as English for STEM, Advanced Written Business English, English for Global Learners, and more. Students will receive a certificate upon successful completion of the summer special program.

Interested individuals: please contact  global(a)vcu.edu to indicate your interest
※(a)を@に変えて送付してください

 

掲載日  

4/28

タイトル
北京で中国語を学ぶサマープログラム
主催
北京師範大学(島根大学協定校)

備 考

Beijing Normal University Summer Chinese Language Program – Learn Chinese in Beijing

Led by experienced faculty from the School of International Chinese Language Education, the program is designed to help students make significant progress in their Chinese proficiency within a short time frame.
Through a dynamic combination of instruction and practice, as well as an engaging, student-centered learning environment, the program fosters linguistic competence, enhances communication skills, and deepens students' understanding of Chinese culture. 

For detailed information on curriculum arrangement, tuition fees, application deadlines, eligibility, and process,
visit https://iso.bnu.edu.cn/en/affiche/detail?cid=20&detail=623&pid=18

 

4/9 タイトル

次世代型留学相談プラットフォーム「AI留学相談」サービス提供を開始

主催
一般財団法人海外留学推進協会
備考

本サービスは、LINEと生成AI技術を活用した無料の留学相談サービスで、365日24時間いつでも、スマートフォンから気軽にアクセスできます。利用者がいくつかの質問に答えるだけで、最適な留学先や入学手続き情報をAIが自動で提案いたします。

AIによるリアルタイム対応により、従来の対面・窓口相談が難しかった方々でも、時間や場所を選ばずに、留学に関するアドバイスを受けられる環境を提供しています。

◆LINE公式アカウント登録はこちら
https://lin.ee/XXZ1syG

◆サービス詳細ページ
https://www.ryugaku.or.jp/ai-ryugaku/
本サービスでは、語学学校をはじめ、大学・大学院留学など、幅広い留学先に対応しており、自由入力形式による個別相談にも即時応答が可能です。
また、留学説明会の案内、奨学金情報、英語学習プログラム等の最新情報も定期的に配信し、留学を検討し始めたばかりの学生から、具体的に準備を進めている学生まで、幅広い層のニーズに応える設定となっております。

 

   
11/8 タイトル 福井県出身(福井県内の高校卒業)の学生に対して海外留学を支援する奨学金
主催 (公財)福井県グローバル人材基金
備考

対象:福井県出身(福井県内の高校卒業)の学生
【貸与型奨学金】
①渡航費12万円+②居住費6万円/月(最長12か月)を貸与
(①+②で最高84万円を貸与)
・卒業後に福井県内に本社がある企業等(教員、公務員含む)に就職し、3年間
勤務したときは、返還免除となります。
・それ以外の場合、一括または分割で返還(無利子)となります。

添付資料や当基金HPもご参照ください。
https://fukui-global-fund.jp/student/general/


 

掲載日  

8/6

タイトル UNHAS PRESIDENTIAL Scholarships for Master and Doctoral Program
主催
ハサヌディン大学

備 考

インドネシア・ハサヌディン大学の修士・博士学生向けの研究奨学金のご案内です。
詳細は下記URLよりご確認ください。
 

Scholarships for Master and Doctoral Program in UNHAS: UNHAS PRESIDENTIAL SCHOLARSHIP (https://s.unhas.ac.id/presidential scholarship) 


The International Office will help you find a potential supervisor by filling out this form https://s.unhas.ac.id/PresidentialScholarshipPotentialSupervisor 


Registration guideline is here: https://dikmawa.unhas.ac.id/wp-content/uploads/2024/07/Online-Application-Guide-Unhas-Admission-for-Foreign-Student-R.pdf

 

掲載日  

2/1

タイトル
台北市立大学(台湾)留学プログラムのご案内
主催
台北市立大学(台湾)

備 考

詳細は台北市立大学のHP,下記PDFをご覧ください。

https://admission.utaipei.edu.tw/index.php

AdmissionBrochureforInternationalFoundationProgram

AdmissionsBrochureforSophomoreandJuniorInternationalTransferStudents

AdmissionsBrochureforInternationalStudentApplication