留学関連インフォメーション(外部団体)

留学関連インフォメーション

本ページでは,学外の教育機関等から提供のあった,留学,研修,オンライン講座などの情報を掲載しております。
興味のある方は主催団体へ直接ご連絡ください。

***
これらの島根大学外のプログラムへの参加や,ご自身で計画して海外に留学(学会,視察,語学勉強,ワーキングホリデー,インターンシップetc,)された場合はは下記URLへ渡航先などの入力にご協力ください。
https://forms.office.com/r/hHZ11d3U9J

 

掲載日  

10/15

タイトル JENESYS2025 大学生訪韓団(第1~2団) 参加者募集
主催 公益財団法人日韓文化交流基金
備 考

◆実施日程
プレプログラム(オンライン):2026年2月28日(土)午後 ※「Zoom」を使用予定

訪韓期間:2026年3月11日(水)~3月17日(火) 6泊7日

◆応募方法:必要書類をご準備いただき、下記応募フォームからご申請ください。
※団員募集の詳細につきましては、下記の募集要項(PDFファイル)をご確認ください。
◆応募締切:2025年11月4日(火) 17:00

【必読!】募集要項:PDFファイル

応募フォーム:【こちら】からご応募ください

◆前回(2024年度)実施の訪韓団の報告書は【こちら】から! 

 

掲載日  

10/15

タイトル とまりぎ留学相談会 in 米子
主催 トビタテ!留学JAPAN同窓会組織とまりぎ中国ローカルチーム
備 考

本イベントでは、実際にトビタテを通じて留学を経験した先輩たちとの交流を通じて、応募から採択、留学までを身近に感じられ具体的なイメージを持ってもらうことを目的としています。

トビタテ!留学JAPANの応募に関する経験談や、実際の留学にかかる費用などについての不安や疑問を解消できる貴重な機会です。

トビタテに少しでも関心をお持ちの方から、実際に応募を検討している方まで、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

まずは情報収集としてのご参加も大歓迎です。

山陰地方では、都市部に比べて海外留学に関する情報やイベントの機会が限られているのが現状です。本イベントが山陰地方、中国地方ひいては全国の生徒・学生にとって、海外に一歩踏み出すきっかけとなれば幸いです。

ご参加いただける方は、11月1日(土)までに以下の申し込みフォームよりお申し込みください。(ご参加申し込み多数の場合は、先着で締め切らせていただく場合がございます。)

■イベント詳細

イベント名:とまりぎ応募相談会 in 米子

日   時:11月8日(土)13:00〜15:00(希望される方は、16:00まで延長して座談会にご参加いただけます)

場   所:米子工業高等専門学校 図書館2階 アカデミックシアター

参 加 費:無料

対   象:トビタテ!留学JAPANへの応募に関心のある高校生・高専生・大学生・その保護者・学校関係者

主   催:とまりぎ中国コア

共   催:米子工業高等専門学校

■当日のタイムライン

12:40- 受付(米子高専 図書館入口にて)

13:00- オープニング

13:10- アイスブレイク

13:15- トビタテに関する説明

13:20- 先輩トビタテ生からの留学体験報告

13:55- 座談会

15:00- クロージング

15:10- 座談会(希望者のみ)

16:00- 解散

申し込みフォーム:https://forms.gle/kgLiZWoxq29cfFcL6

[申し込み締め切り:11月1日(土)終日]

 

掲載日  

10/15

タイトル 早稲田大学アカデミックソリューション主催の短期留学プログラムのご紹介
主催 株式会社 早稲田大学アカデミックソリューション
備 考

■ 2025年度春季 短期留学プログラム概要
【対象】
大学生・大学院生(日本の大学に在籍する外国籍の学生を含む)
【申込期日】
全プログラム共通:2025年10月31日(金)
【詳細・お申込み】
https://www.w-as.jp/online/studyabroad/

■ 各プログラムのご紹介
1.クライストチャーチ 芸術と歴史に学ぶ創造と再生16日間(ニュージーランド)
ヨーロッパのような街並みの中で 、英語研修に加え、
クライストチャーチの歴史・復興・アートを通じて多文化への理解を深めます。
日程: 2026年2月13日(金)~2月28日(土)14泊16日

2.CSUEBで学ぶ シリコンバレー式ビジネス手法と英語 22日間(アメリカ)
カリフォルニア州立大学イーストベイ校で最先端のビジネスを学びます。
シリコンバレーの企業訪問を通じて、ビジネスモデルを間近で体験し、
グローバルに活躍できる力を養成します。
日程:2026年2月22日(日)~3月15日(日)20泊22日

3.海外フィールドワーク 2か国比較文化研究・PBL研修 10日間(シンガポール&マレーシア) 
一度に2か国を訪問し 、現地の大学生と共にPBL(Project Based Learning)研修を行います。文化比較を通じて、実践的な問題解決能力と多角的な視野を養います。
日程:2026年2月22日(日)~3月3日(火)8泊10日

4.世界で働くマインドセット育成 フィリピン研修+英語研修 22日間(フィリピン)
1週間の現地語学学校での研修で自信をつけた後 、現地での就業体験に臨みます。
英語研修とリアルな就業体験を通じ、世界で働くためのマインドセットを構築します。日程:2026年2月22日(日)~3月15日(日)20泊22日

5.世界で働くマインドセット育成 フィリピン研修 15日間(フィリピン)
フィリピンでのリアルな就業体験を通じ、フィリピンの現在を知り、異文化対応能力を養います。国際機関等で働きたい方など、将来のキャリア形成に繋げます。
日程:2026年3月1日(日)~3月15日(日)13泊15日

 

掲載日  

10/15

タイトル TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE
主催 TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE実行委員会(主管:中央大学)
備 考

◆名称:TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE
◆主催:TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE実行委員会(主管:中央大学)
◆対象:大学生・大学院生
◆言語:英語
◆募集締切:2025年11月15日(土)
◆募集サイト: https://tokyo-global-innovation-challenge.jp/

 ・オールイングリッシュのビジネスコンテスト
 ・国内学生のみならず、留学生との協働チームからの応募を推奨
 ・大学間連携による実行委員会方式で運営を行っている

 

掲載日  

10/15

タイトル 第10回HSK中国留学・就職フェア2025
主催 一般社団法人日本青少年育成協会/HSK日本実施委員会
備 考

・HSKフェア特設サイト
https://www.hskj.jp/hsk_fair/year_2025_04
・HSKフェアとは?
中国留学や中国語を活かした就職を希望する人のための、日本最大級の情報イベントです。
中国の大学や国内外の企業が出展し、留学やキャリアについて直接相談できるほか、セミナーや講演も行われます。
「中国語を活かして留学」 「中国語を活かして就職」
「中国語にまつわるセミナー」 などなど!
■ 開催概要
・日 時:2025年10月18日(土)10:45~17:30
・会 場:大正大学 8号館(東京都豊島区西巣鴨3-20-1)
     都営三田線「西巣鴨駅」徒歩2分
・参加費:無料
・対象者:中国語学習者、留学・就職に関心のある方
■詳細・事前予約はこちら
https://www.hskj.jp/hsk_fair/year_2025_04

 

掲載日  

10/15

タイトル
the 10th ed. of our Summer School of Economics and Business (SSEB) and the 3rd ed. of our Tourism Summer School
主催 Universidad Autónoma de Madrid

備 考

詳細はリンクをご確認ください。UAMSSEB2026 UAMSTTIHAM2026

 

掲載日  

10/15

タイトル
ワールド留学フェア FALL 2025
主催 留学ジャーナル

備 考

アメリカ、カナダ、オーストラリアなど欧米英語圏のほか
フィリピン、マレーシアなど海外12ヵ国から大学・高校・コミカレ・
語学学校がブースを出展します。
【日時/会場】
●東京:2025年10月19日(日)10:00~17:00(セミナーは10:30~)
「ベルサール渋谷ファースト」

●名古屋:2025年10月25日(土)10:00~17:00(セミナーは10:30~)
「JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス」

●大阪:2025年10月26日(日)10:00~17:00(セミナーは10:30~)
「ハービスホール」

【留学フェアでできること】
◆他では聞けない、年代別・テーマ別セミナーで理解を深める
◆留学でやりたいことや学びたいこと、学校やコースなどについて
 プロの留学カウンセラーに直接質問することができる
◆海外の学校担当者と直接話をして、留学先の最新情報を得る
◆留学前に受けておいたほうがよい英語の試験や留学必需品、
 大学生向け奨学金制度(東京都)などについてが分かる

★当日限定の留学費用割引など参加特典もあり
 1日で留学に関する理解を深めることができるイベントになっています。
【参加申し込み方法】
入場は無料ですが、事前予約が必要です。
特設WEBサイトにアクセスしてご予約をお願いします。
https://www.ryugaku.co.jp/spot/worldfair/

 

 

 

掲載日  

10/3

タイトル 【YouTubeライブ】英語でドイツ留学(10月24日(金)18:00~19:00)
主催 ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所

備 考

ドイツの大学では、ドイツ語だけでなく英語で学べるプログラムも数多く開講されています。
また、国立大学の場合(バーデン=ヴュルテンベルク州を除き)原則として授業料が無料であることからも、英語での留学を希望する方にとってドイツは魅力的な留学先の一つとなっています。
今回のYouTubeライブでは、学部在学中にミュンヘン大学経済学部に交換留学し、英語で学ばれた廿楽(つづら)友晴さん、大学卒業後にオスナブリュック大学の修士課程(紛争と平和学)で英語で学んでいらっしゃる山田恵さんをゲストにお迎えしてお話を伺います。
【日時】2025年10月24日(金)18:00-19:00
【配信】DAAD 東京事務所 YouTube チャンネル
【内容】留学体験者による体験談 / Q&A
【登録】参加登録不要でどなたでもご覧いただけます
【視聴リンク】https://youtube.com/live/TkpqPEwM62I
【詳細・ゲストプロフィール・質問投稿】
https://www.daad.jp/ja/event/youtubelive-20251024/
【フライヤー】https://www.daad.jp/files/2025/09/250930_Flyer.pdf

 

掲載日  

9/22

タイトル 「トビタテ!留学JAPAN」2025年度留学体験発表会
主催 文部科学省

備 考

■【大阪(対面)】
 11月3日(月・祝)13:00~18:00 @グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
■【オンライン】
 11月15日(土)13:00~17:00(1回目)
 11月20日(木)18:00~20:30(2回目)
■【東京(対面)】
 12月14日(日)11:30~16:30 @法政大学(市ケ谷キャンパス)

観覧対象:
大学生、保護者、学校関係者、その他どなたでもご観覧いただけます。
※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
こちらより、事前にお申し込みをお願いいたします。 

 

掲載日  

9/18

タイトル
ソウル国際ウィンタースクール
主催 ソウル大学

備 考

開催日:2026年2月8日〜21日

場所:ソウル中心部
クラス:韓国語集中コース

特講: 韓国のK-Pop、K-Drama&Movies、K-Cafes、飲食文化、ユネスコ世界遺産などをテーマにした6つの講義(英語で講義)
文化活動: フィールドトリップ、歓迎会、送別会、「Design Your Own Seoul」活動、韓国ピアアドボケイト(PA)との交流
アプリケーションと料金:

学生(早期割引)

- 事前登録、申込、入金(学生による):2025年10月1日〜11月30日

- プログラム費用:1,900,000ウォン(約200,000円) (登録料100,000ウォン+授業料(校外学習と学内住居を含む)1,800,000ウォン)

学生(一般)

- 事前登録、申込、決済(学生による):2025年12月1日〜12月31日
- プログラム料金:2,200,000ウォン(約240,000円) (登録料100,000ウォン+授業料(校学学習、校内住居を含む)2,100,000ウォン)

追加情報:
プログラムスケジュール、講演会、文化活動、推薦・応募手続き、料金などの詳細については、下記ホームページをご覧ください。

About the Program | Seoul International Winter School | Study at UOS | 국제처 영문

 

掲載日  

9/16

タイトル
高円宮記念クィーンズ大学留学奨学金
主催 カナダ大使館

備 考

この奨学金は、クィーンズ大学の同窓生であり、生涯を通して、日本とカナダの友好関係に多大なる貢献をされた高円宮殿下(1954―2002)を記念して在日カナダ大使館の協力により設立されました。クィーンズ大学での書類審査後、カナダ大使館でのインタビューを経て受賞者が決定いたします。なお受賞者は出発前と帰国後に高円宮妃殿下への表敬訪問の機会がございます。
◎資格                     日本の4年制大学に在籍し、2026年4月より2年生または3年生となる日本人学生で、日本で在籍する大学から留学許可を受けた後、その年の秋から翌年の春までの1学年分をクィーンズ大学へ留学する方を対象としています。課題のエッセイと、クィーンズ大学の英語能力規定を満たすことを証明するテストのスコアの提出が必要です。
                        (IELTS  6.5以上、またはTOEFL iBT:トータルスコア88以上:Writing 20以上、Speaking 20以上、 Reading 20以上、 Listening 20以上。法学部を希望する場合は、iBTのトータルスコアは100以上。)
◎対象分野           人文科学、商学、情報科学、法律、音楽、科学、工学および応用科学
◎奨学金支給額 60,000カナダドル(金額は状況により多少変動があります)
◎申請締切           2025年12月1日
◎申請案内       https://www.queensu.ca/registrar/sites/uregwww/files/uploaded_files/pdfs/Awards%20applications/Prince_Takamado_Scholarship_Application_2026-27.pdf
◎ 宿泊施設          クィーンズ大学の学生寮での滞在が保証されています。(希望者のみ)
◎ お問い合わせ         上記ウェブサイトにてご案内していない内容につきましては、お手数ですが直接クィーンズ大学へお問い合わせください。
                        入学手続きについて           Tel: (613)533-2218             E-mail: instudy@queensu.ca
                        奨学金について                   Tel: (613)533-2216             E-mail: financialaid@queensu.ca

 

掲載日  

9/16

タイトル
日中学生文化交流サミット
主催 中国国際教育交流協会

備 考

日時:2025年10月26日(日)10:00~19:00
場所:中央大学 茗荷谷キャンパス
参加費:無料(交通費・昼食は各自負担)
対象:高校生、大学生、大学院生(国籍不問)
運営: NPO法人日中留学推進機構 /株式会社GES(日中文化交流センター)
◆お申込み:公式Webサイト
https://nichuchu-kouryu2025-mb0dthn.gamma.site/

 

掲載日  

9/8

タイトル ドイツ留学・研究のための給付型奨学金、DAAD奨学金
主催 ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所

備 考

ドイツの大学での留学・研究を考えている方必見!
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所は現在、2026年度DAAD奨学金への応募を受け付けています。
全てのプログラムは返済不要の給付型奨学金となります。
期間は長期滞在・短期滞在、レベルは学部生から応募できるものからポスドクが対象のものまで、様々なプログラムが用意されています。
・夏期講座奨学金(HSK)
・修士留学奨学金
・芸術奨学金
・博士留学奨学金
・研究奨学金
・DAAD元奨学生の再招待

奨学金プログラムにより応募条件や締切、応募書類などが異なります。
たくさんのご応募お待ちしています!
詳細・応募はこちら:https://www.daad.jp/scholarships
フライヤー:https://www.daad.jp/files/2025/08/DAAD-Stipendienprogramme_Flyer_2026.pdf

 

掲載日  

8/22

タイトル Franceパリ本局主催の短期語学留学2026年春季セッション
主催 Campus France - フランス政府留学局・日本支局
備 考 日程:3/2(月)~3/27(金) (宿泊施設は2/28(土)~3/29(日)まで利用可)
対象:日本の大学に在籍する学生
(大学でのフランス語の履修の有無、専攻を問わず、フランス語初心者や入門者でも参加可。)
プログラム内容: 月曜から金曜まで週に20時間、4週間で80時間の授業です。
初日にはまずクラス分けテストが実施され、それぞれ自分のレベルに合ったクラスに配置されます。
費用および研修地:
-(学生寮個室):2,415 €   
研修地:CUEF - グルノーブル大学付属語学学校
-(ホームステイ個室、朝・夕食付き): 3,200 €
研修地:下記3つのセンターへCampus Franceパリ本局が配置します。
CUEF - グルノーブル大学付属語学学校 /CILEC –
サンテティエンヌ大学付属語学学校/CIEF - リヨン第二大学付属語学学校 
お申込み方法:宿泊形態を選択の上、10月31日(金)までに国際課留学生係ied-ryugaku*office.shimane-u.ac.jp(*を@に返還)メールでご連絡ください。

Campus Franceの短期語学留学 | Campus France

 

 

掲載日  

8/8

タイトル 2026年度フランス政府奨学金留学生募集
主催 在日フランス大使館

備 考

本奨学金は、フランスの高等教育・研究機関への留学を志す日本人の学生および若手研究者(ポスドク)の支援を目的としています。

本年度の主な変更点は、ポスドクの年齢上限緩和、修士課程留学の優先研究テーマです。修士課程留学については、優先的に審査をさせていただく研究テーマを設定しておりますが、文理を問わず幅広い学問領域からアプローチが可能です。

各レベルの分野は以下を対象としています。

  • ポスドク・博士課程留学:人文・社会科学から自然科学まですべての研究分野
  • 修士課程留学:優先研究テーマは医療系分野全般(医学、薬学、獣医学、歯学など)以外の生命・健康科学、およびデジタル科学・デジタル人文学(デジタル・ヒューマニティーズ)

より詳しい情報は募集要項をご覧ください。
 応募登録期間は2025年9月20日(土)から11月20日(木)23時59分(日本時間)

https://jp.ambafrance.org/Bourses-France-Excellence

 

掲載日  

5/8

タイトル 留学奨学金参考WEBサイト
 
作成
文部科学省

備 考

留学奨学金検索|【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN - その経験が、未来の自信。

 

掲載日  

4/28

タイトル
バージニア・コモンウェルス大学 サマープログラム
VCU Summer Global Experience
主催 バージニア・コモンウェルス大学(島根大学協定校)

備 考

COURSE AND CREDIT OPTIONS
Programs can be customized to meet partner needs.
VCU’s English Language Program offers courses in a wide variety of English language levels including written and spoken English. Special topics can also be provided such as English for STEM, Advanced Written Business English, English for Global Learners, and more. Students will receive a certificate upon successful completion of the summer special program.

Interested individuals: please contact  global(a)vcu.edu to indicate your interest
※(a)を@に変えて送付してください

 

掲載日  

4/28

タイトル
北京で中国語を学ぶサマープログラム
主催
北京師範大学(島根大学協定校)

備 考

Beijing Normal University Summer Chinese Language Program – Learn Chinese in Beijing

Led by experienced faculty from the School of International Chinese Language Education, the program is designed to help students make significant progress in their Chinese proficiency within a short time frame.
Through a dynamic combination of instruction and practice, as well as an engaging, student-centered learning environment, the program fosters linguistic competence, enhances communication skills, and deepens students' understanding of Chinese culture. 

For detailed information on curriculum arrangement, tuition fees, application deadlines, eligibility, and process,
visit https://iso.bnu.edu.cn/en/affiche/detail?cid=20&detail=623&pid=18

 

4/9 タイトル

次世代型留学相談プラットフォーム「AI留学相談」サービス提供を開始

主催
一般財団法人海外留学推進協会
備考

本サービスは、LINEと生成AI技術を活用した無料の留学相談サービスで、365日24時間いつでも、スマートフォンから気軽にアクセスできます。利用者がいくつかの質問に答えるだけで、最適な留学先や入学手続き情報をAIが自動で提案いたします。

AIによるリアルタイム対応により、従来の対面・窓口相談が難しかった方々でも、時間や場所を選ばずに、留学に関するアドバイスを受けられる環境を提供しています。

◆LINE公式アカウント登録はこちら
https://lin.ee/XXZ1syG

◆サービス詳細ページ
https://www.ryugaku.or.jp/ai-ryugaku/
本サービスでは、語学学校をはじめ、大学・大学院留学など、幅広い留学先に対応しており、自由入力形式による個別相談にも即時応答が可能です。
また、留学説明会の案内、奨学金情報、英語学習プログラム等の最新情報も定期的に配信し、留学を検討し始めたばかりの学生から、具体的に準備を進めている学生まで、幅広い層のニーズに応える設定となっております。

 

   
11/8 タイトル 福井県出身(福井県内の高校卒業)の学生に対して海外留学を支援する奨学金
主催 (公財)福井県グローバル人材基金
備考

対象:福井県出身(福井県内の高校卒業)の学生
【貸与型奨学金】
①渡航費12万円+②居住費6万円/月(最長12か月)を貸与
(①+②で最高84万円を貸与)
・卒業後に福井県内に本社がある企業等(教員、公務員含む)に就職し、3年間
勤務したときは、返還免除となります。
・それ以外の場合、一括または分割で返還(無利子)となります。

添付資料や当基金HPもご参照ください。
https://fukui-global-fund.jp/student/general/


 

掲載日  

8/6

タイトル UNHAS PRESIDENTIAL Scholarships for Master and Doctoral Program
主催
ハサヌディン大学

備 考

インドネシア・ハサヌディン大学の修士・博士学生向けの研究奨学金のご案内です。
詳細は下記URLよりご確認ください。
 

Scholarships for Master and Doctoral Program in UNHAS: UNHAS PRESIDENTIAL SCHOLARSHIP (https://s.unhas.ac.id/presidential scholarship) 


The International Office will help you find a potential supervisor by filling out this form https://s.unhas.ac.id/PresidentialScholarshipPotentialSupervisor 


Registration guideline is here: https://dikmawa.unhas.ac.id/wp-content/uploads/2024/07/Online-Application-Guide-Unhas-Admission-for-Foreign-Student-R.pdf

 

掲載日  

2/1

タイトル
台北市立大学(台湾)留学プログラムのご案内
主催
台北市立大学(台湾)

備 考

詳細は台北市立大学のHP,下記PDFをご覧ください。

https://admission.utaipei.edu.tw/index.php

AdmissionBrochureforInternationalFoundationProgram

AdmissionsBrochureforSophomoreandJuniorInternationalTransferStudents

AdmissionsBrochureforInternationalStudentApplication